新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
2019年11月下旬にグランドオープン予定の渋谷PARCOに、カプコンのショップ 『CAPCOM STORE TOKYO』が出店する。
※画像・文章引用元:ファミ通.COMより
今年の11月下旬にグランドオープン予定の渋谷PARCO。
そのPARCO内にカプコンのアンテナショップがオープンすることになりました。
>『モンスターハンター』をはじめ、『バイオハザード』・『逆転裁判』といったカプコンの人気キャラクターのここでしか買えないグッズを取り揃えたカプコンのアンテナショップとなっている。
どれも人気タイトルばかりですね。
完成予想写真にある『ストリートファイター』も気になるところです。
渋谷PARCO
オープン予定日:2019年11月下旬
住所:東京都渋谷区宇田川町127番
更新日時 : 2019年06月19日 | この記事へのリンク :
海外で賞を受賞した絶品ショコラを味わえる新店舗が都内に誕生した。
昭和10年創業の老舗ショコラティエ”サロンドロワイヤル”が、東京・日本橋に東京初出店となる「サロンドロワイヤル 水戯庵 日本橋」をオープン。
※画像・文章引用元:excite.ニュースより
関西圏ではすでに有名店となっているサロンドロワイヤルですが、東京への出店は意外にも今回が初。
>ロケーションは、由緒正しい福徳神社に隣接する、緑ゆたかな福徳の森の一画。
TOHOシネマズ日本橋の裏にありますので、多くの方が立ち寄れるロケーションといえます。
サロンドロワイヤル日本橋店
東京都中央区日本橋室町2-5-10(福徳の森1階)
11:00~21:00 (11月~2月は20時終了)
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年06月18日 | この記事へのリンク :
人気を博すも惜しまれつつ閉店した高級うどんの名店が東京 新橋に帰ってきた。
3年連続ミシュランガイドブックにてビブグルマンを獲得し、惜しまれつつも2018年に閉店した本格派博多うどんの名店「はし田 本店」。
2019年6月17日(月)より、「はし田 本店」のセカンドブランドとして「はし田たい吉」がオープンする。
※画像・文章引用元:excite.ニュースより
あの博多うどんの名店「はし田」が帰ってくる!
六本木ヒルズで人気を博した「はし田」さんですが、2018年6月に惜しまれつつ閉店。
移転先を探しているとの告知がありましたが、セカンドブランドとして新橋にて再開することになりました。
はし田たい吉
所在地:東京都港区西新橋1丁目15-7
休業日 :土・日・祝日
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年06月17日 | この記事へのリンク :
チーズティーはご存知ですか?しっかり塩味の濃厚なチーズクリームで台湾茶を閉じ込めた、台湾発の新しいデザートドリンクです。
台湾で「神のチーズティー」とまで言われ、現地で話題の専門店「machi machi(マチマチ)」が、2019年6月26日(水)ラフォーレ原宿にグランドオープンします!
※画像・文章引用元:excite.ニュースより
また新たなブームを予感させるティードリンクが出店します!
>台湾で誕生したチーズティー。1杯ずつ丁寧に抽出した台湾茶をしっかり塩味の濃いチーズクリームでキャップのようにフタをし、そのおいしさを閉じ込めたデザートドリンクです。
台湾茶にチーズクリームですか…。
コーヒーフロートのようなイメージでしょうか。
>この新感覚のデザートドリンクはすでにイギリスを代表する繁華街ピカデリー・サーカスにも出店しているなど、人気急上昇中。
イギリスにも出店中なんですね。
machi machi 原宿店
開店日/2019年6月26日(水)
住所/東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿 2階 GOOD MEAL MARKET内
営業時間/11:00~21:00
更新日時 : 2019年06月16日 | この記事へのリンク :
東京駅に7月10日(水)、新たな3つのショップがオープンする。新たに登場するのはカレーパン専門店「Zopf(ツオップ) カレーパン専門店」、セレクトショップ「HANAGATAYA グランスタ東京中央通路店」など3店舗。
※画像・文章引用元:Walker+より
千葉県松戸市のパンの名店といわれるツオップが東京駅にカレーパンの専門店をオープンすることになりました。
>Zopfで1日に700個ほど売れ、不動の一番人気を誇るオリジナルカレーパンを揚げたてで提供。
もうこれだけで楽しみが広がりますね。
東京初出店ということもあり、話題を呼びそうです。
場所は東京駅のエキナカ。
北側通路沿いとなりそうです。
ツオップ カレーパン専門店
オープン日:2019年7月10日(水)
場所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅地下1階 改札内
更新日時 : 2019年06月15日 | この記事へのリンク :
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、さまざまなタイトルを体験できる「PlayStation®祭 TOKYO 2019」を、7月15日(月・祝)に東京にて開催します。
※画像・文章引用元:PlayStation.Blogより
祝日となる7月15日に、プレイステーション4のイベントが開催されます。
>会場ではPlayStation®4の未発売タイトルを中心に、PS4の魅力を高め、ゲーム体験をより豊かにするバーチャルリアリティシステムPlayStation®VRタイトルなど、バラエティに富んだタイトルを試遊できます。
多くのタイトルを紹介するステージイベントもあるようです。
PlayStation®祭 TOKYO 2019
2019年7月15日(月・祝)
ベルサール高田馬場
11:00 ~ 18:00(予定)
高田馬場で開催というのも興味がわいてきますね。
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年06月14日 | この記事へのリンク :
国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局、J SPORTS(ジェイ・スポーツ)が、「第106回ツール・ド・フランス マイヨ・ジョーヌ100周年大会」の放送を記念して、国内初となるツール・ド・フランス公認カフェ「Tour de France CAFÉ@TOKYO powered by J SPORTS」(ツールカフェ)を、東京・渋谷に6月28日〜7月29日の期間限定でオープンする。
※画像・文章引用元:Cyclistより
あの自転車スポーツの最高峰ともいえるツール・ド・フランスの公認カフェが、渋谷に期間限定オープンします。
>店内をマイヨ・ジョーヌカラーに装飾。ツール・ド・フランスの中継を見ながら、レースにちなんだオリジナルフードとドリンクを楽しめる。さ さらに店内ではツール・ド・フランス公式グッズを始め、ツールカフェ限定のオリジナルグッズの販売や、さまざまなプレゼントキャンペーンも実施する。
期間も1ヵ月ほどありますので、何度も足を運ばれるファンがいるかもしれないですね。
期間:2019年6月28日(金) - 7月29日(月)
時間:9:00~23:00(FOOD L.O.22:00 / DRINK L.O.22:30)
場所:TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT
(東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム4階)
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年06月13日 | この記事へのリンク :
東京五輪が開催される2020年夏の高校野球東東京大会・西東京大会の準決勝、決勝が東京ドームで開催されることが10日、分かった。
同五輪は20年7月24日に開幕し、これまでメーン会場だった神宮球場は五輪関係者の待機所などで使用される。
近日中に公表される見通しだ。
※引用元:SANSPO.COMより
来年の高校野球・東西東京大会の準決勝、決勝が東京ドームで行われます!
>これまで愛知大会がナゴヤドームで、大阪大会が京セラドームで、福岡大会がヤフオクドームで開催された例もあったが、東京ドームではこれが初の高校野球開催。
東京ドームでの開催は史上初とのこと。
>これまでメーン会場として使用されていた神宮球場は機材置き場となるため、2020年7月6日から9月13日は使用できない。
熱中症対策としてもドーム球場での試合は好ましいのではないでしょうか。
収容人数も4万6千人といわれる東京ドームですから、多くの方が観戦できるようになりますね。
更新日時 : 2019年06月12日 | この記事へのリンク :
キッコーマン飲料は2019年6月12日から16日までの5日間、豆乳アイスが楽しめるポップアップショップ「キッコーマン豆乳アイスStand(スタンド)」を「ZeroBase表参道」にオープンします。
※画像・文章引用元:Peachyより
電車内広告などでもご存じの方がいるかもしれませんが、あの豆乳を冷やした「アイス」が話題となっています。
>1階では、アイスにおすすめの豆乳飲料9種類を豆乳アイスにし、1日1020(トウニュウ)本限定で無料配布されます。
なんと先着順で無料となっています!
この機会にぜひ豆乳アイスを体験してみてください!
「キッコーマン豆乳アイスStand(スタンド)」
期間:6月12日~16日
場所:ZeroBase表参道(東京都港区南青山5-1-25)
時間:11時(初日のみ12時~)~19時
更新日時 : 2019年06月11日 | この記事へのリンク :
小さな賢い魚の物語「スイミー」は、小学校の教科書にも掲載されていることで知っている人も多いはず。
このお話の作者であるレオ・レオーニの幅広い創作活動を紹介する展覧会「みんなのレオ・レオーニ展」が、2019年7月13日(土)から9月29日(日)まで新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催される。
展覧会では、「スイミー」の幻とされた原画も来日。懐かしさとともに、新しい発見がありそう。
※画像・文章引用元:OZmallより
レオ・レオ―二は知らなくても、「スイミー」の絵本は多くの方が読んだことがあるはず。
私もその一人です。
そのスイミーの作者であるレオ・レオ―二の展覧会が新宿で開催されることになりました。
貴重な原画も展示される予定とのことですので、お時間のある方はぜひ!
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年06月10日 | この記事へのリンク :