歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

上野の森美術館で永井豪氏の画業50周年突破記念「永井GO展」が開催

永井GO展

「マジンガーZ」「デビルマン」「キューティーハニー」などで知られる漫画家・永井豪氏の画業50周年突破を記念した「永井GO展」が、東京・上野の森美術館で9月14~29日に開催されることが決定した。

※画像・文章引用元:アニメハックより



もう知らぬ人はいないというほど著名な漫画家・永井豪氏。

代表作は多くの方が観たことがあるはずです。

その永井豪氏の展覧会が東京で開催されることになりました。



>永井氏のデビュー作から最新作まで350を超える作品のなかから、直筆の漫画原稿やカラーイラストなど600点以上の画稿を、「鬼・悪魔」「ロボット」「ギャグ」「魅力的なヒーロー・ヒロイン」といったジャンル別に展示する。

ファンにはたまらない展示会となりそうですね。




詳細は下記公式サイトをご覧ください。

画業50年“突破”記念 永井GO展 公式サイト







 

更新日時 : 2019年05月30日 | この記事へのリンク : 

日本最大級のビールイベント「ビアフェス東京2019」が今年も開催

ビアフェス

日本最大級、最も歴史があり、ビールの多様性が体験できるイベント「ビアフェス」の東京開催版「ビアフェス東京2019」が2019年6月1日(土)・2日(日)の2日間、恵比寿ガーデンプレイスのザ・ガーデンホールにて開催されます。

※画像・文章引用元:STARTTより



今年も日本最大級のビールイベント「ビアフェス」が開催されます。

去年は9月に横浜で開催されていましたね。


>ビアフェス4つの特徴

>①入場料だけで120種類以上のクラフトビール、海外ビールがお好きなだけ何杯でも試飲することができます。

>②世界5大ビール審査会の一つ「インターナショナル・ビアカップ2018」、「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」で金・銀・銅賞を受賞したビールが勢ぞろい!!

>③ビアフェス特製のベストアロマグラスでビールの香りを楽しもう。クラフトビールの多様な香りを嗅ぎ比べましょう。

>④ビアジャッジが解説するテイスティングツアーやビール専門家によるセミナーに参加してビールの知識を深めよう。



入場料がかかりますが、飲み放題なのを考えるとほどよい金額設定かもしれません。



詳細は下記公式サイトをご覧ください。

ビアフェス東京2019 公式サイト







 

更新日時 : 2019年05月29日 | この記事へのリンク : 

東京都主導の「東京eスポーツフェスタ」が東京ビッグサイトで2020年1月に開催決定

eスポーツ

東京都は2019年5月24日,eスポーツイベント「東京eスポーツフェスタ」2020年1月11日と12日の2日間にわたって開催すると発表した。主催は東京eスポーツフェスタ実行委員会で,会場には2019年7月にオープンする東京ビッグサイトの南展示棟が用いられる見込みだ。

※引用元:4Gamer.netより



東京都主導でのeスポーツフェスタが開催されます!

ビッグサイトでの開催ですから、大規模なイベントとなりそうです。



>同イベントではeスポーツの競技会のほか,関連企業による展示やeスポーツが体験できるコーナー,関連する知識が学べるコーナーが設けられるという。

すでに第1回の実行委員会が開催されたとのこと。

都知事からの発表事でもありますので、eスポーツに対する東京都の力の入れ具合は相当なものかもしれません。



詳細は下記公式サイトをご覧ください。

東京都報道発表資料 公式サイト







 

更新日時 : 2019年05月28日 | この記事へのリンク : 

『リラックマとカオルさん展』が新宿・小田急百貨店にて開催

リラックマ

人気キャラクター・リラックマ初のストップモーション・アニメーション『リラックマとカオルさん』が、Netflixオリジナルシリーズとして配信中。

これを記念して、作品の素敵な世界が楽しめる展覧会『リラックマとカオルさん展』が、7月31日(水)から8月14日(水)まで、東京・新宿の小田急百貨店 新宿店催物場(本館11階)で開催される。           

※画像・文章引用元:ORICON NEWSより
   



あの人気キャラクター・リラックマの展覧会が新宿・小田急百貨店にて開催されます。


>一歩踏み込めばそこは、リラックマやカオルさんたちの住む世界がぎゅっとつまった空間。撮影セットや人形たちなど、ここ>でしか見ることのできない撮影にまつわる繊細で美しい造形品が初公開される。
>お気に入りのぬいぐるみをかわいいセットで撮影することができる特設ぬい撮りスポットなど、フォトスポットも盛りだくさ>ん。ここでしか買えないイベント限定グッズも登場予定。

ファンにはたまらない展覧会となりそうですね。



詳細は下記公式サイトをご覧ください。

『リラックマとカオルさん』特設サイト

 

              




 

更新日時 : 2019年05月27日 | この記事へのリンク : 

着替えや入浴ができる「銭湯×コーヒー ランニングステーション」が都内にオープン

銭湯

東京都公衆浴場業生活衛生同業組合(浴場組合)とネスレ日本は、銭湯とコーヒーでランナーの体のケアをサポートする「銭湯×コーヒー ランニングステーション」を都内8ヶ所にオープンする。

※引用元:CYCLEより



銭湯と珈琲…なんとも珍しい組み合わせのコラボが誕生しました。

しかもランナーのためというところがポイントです。



>「銭湯×コーヒー ランニングステーション」は、荷物を預け、着替えができ、ランニング後に入浴できる施設だ。

文字にすると簡単ですが、気持ちの面ではこういった施設があると本当に助かります。



>各銭湯で利用料金を支払うと、「銭湯×コーヒー ランニングステーション」として利用できる。ランニングウェアに着替えることができる着替え室を提供する他、カフェカウンターでコーヒーの提供を行う。

ランナーにとってはうれしいサービスですね。



近場でよいコースがなく、遠征して走る方は珍しくありません。

そんな時、こういったサービスがあるとやる気もわいてきますね。



詳細は下記公式サイトをご覧ください。

東京都浴場組合 公式サイト









 

更新日時 : 2019年05月26日 | この記事へのリンク : 

「ハレザ池袋」に区立の劇場「東京建物ブリリアホール」が完成

ハレザ池袋

豊島区東池袋の旧庁舎跡に建設中の複合商業施設「ハレザ池袋」に区立の劇場「東京建物ブリリアホール」が完成し、24日、公開された。


劇場は11月1日にオープンする。1階席から3階席までの合計1300席。座席と舞台が近く、どこからでも見やすいのが特徴。総工費は約80億円。正式名は「芸術文化劇場」で、再開発を手掛ける東京建物にネーミングライツを販売した。

※画像・文章引用元:東京新聞より



池袋の新名所となりそうな建設中のハレザ池袋ですが、その中に区立の劇場「東京建物ブリリアホール」が完成しました。


>12月から来年9月まで「こけら落としシリーズ」としてミュージカル、歌舞伎、落語、バレエが上演される。第1弾は宝塚歌劇団星組公演「ロックオペラ モーツァルト」(12月3日~15日)。

宝塚も公演予定というのは非常に楽しみな劇場ですね。



>ハレザ池袋にはブリリアホールの他にも定員500人の多目的ホール、150人規模の小ホール、映画館、ライブ会場など計八つの劇場ができる。

多目的ホールやライブ会場は気になります。

どんな用途に使われることになるのか楽しみです。


 

更新日時 : 2019年05月25日 | この記事へのリンク : 

東京オリンピックでのボクシング競技が開催決定に

ボクシング

国際オリンピック委員会(IOC)はスイスで22日で行った理事会後、正式種目からの除外まで、示唆しながら保留を続けてきたボクシング競技の開催方法について、競技の統括団体である国際ボクシング協会AIBA)のIOC承認団体資格を停止し、IOC内部で競技を管理することを発表した。

これで2020年東京五輪のボクシング競技は7月25日から8月9日まで東京墨田区の両国国技館で行われることになる。

※引用元:Yahoo!ニュースより




東京オリンピックでの開催が危ぶまれていたボクシングですが、正式に競技として開催されることが決定しました。

既存の統括団体ではなく、国際オリンピック委員会(IOC)内で管理することでまとまったようです。



いずれにしても、ボクシングがオリンピックから無くなるという最悪の事態は回避できたようで安心しました。

両国国技館で行われるというのも興味が沸きますね。




 

更新日時 : 2019年05月24日 | この記事へのリンク : 

「伝説のすた丼屋」の新業態「焼肉 まる秀」が国分寺市にオープン

まる秀

丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」やステーキ店「デンバープレミアム」、十勝豚丼専門店「き久好」などを運営する株式会社アントワークスは、2019年5月24日(金)に新業態『焼肉 まる秀』を東京都国分寺市にオープンいたします。

※画像・文章引用元:@Pressより



今ではすっかりおなじみとなった「伝説のすた丼屋」が、新業態の「焼肉」に進出します!

お店は最寄り駅は西武国分寺線の鷹の台ですが、車で行くタイプの郊外店。

五日市街道沿いにあります。


価格もリーズナブルですので、ご家族でぜひ!



【『焼肉 まる秀 国分寺店』店舗概要】
所在地 :東京都国分寺市北町2-1-1
営業時間 :平日 ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
     ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
     土日祝日 11:30~22:00(L.O.21:30)


 

更新日時 : 2019年05月23日 | この記事へのリンク : 

都内最大級のシネコン「グランドシネマサンシャイン」が7月オープン

グランドシネマサンシャイン

国内最大サイズのスクリーンを備える映画館「グランドシネマサンシャイン」が、東京のキュープラザ池袋に7月19日にオープンすることが決定した。

開業を記念し、日本初となる全編フルサイズのオリジナルIMAX映像「TRANSPHERE」が製作される。

※画像・文章引用元:映画.comより



都内最大級のシネコンが今夏、池袋にオープンします!

それに伴い、既存のシネマサンシャインは7月12日をもって閉館とのこと。


大型商業施設キュープラザも注目のスポットになりそうですね!




 

更新日時 : 2019年05月22日 | この記事へのリンク : 

日本初!既存商業施設「川崎ルフロン」内に水族館が開業へ

川崎ルフロン水族館

水族館や動植物園の開発を行う株式会社アクア・ライブ・インベストメントは、2020年夏、JR川崎駅前商業施設「川崎ルフロン」内に水族館を開業いたします。

この水族館は、JR川崎駅東口にある商業施設「川崎ルフロン」の大規模リニューアルプロジェクトに伴い、既存施設内の9-10階にオープンいたします。

※画像・文章引用元:PR TIMESより



川崎駅前の商業施設川崎ルフロンが現在リニューアル中ですが、その中に水族館をオープンする予定となったようです。

4月にはフードコート、夏にはスーパーのライフが入るなどのリニューアル計画が進められていますが、最終期は水族館となりました。

既存の商業施設内に水族館がオープンするのは日本初とのこと。



>AIやIoT技術を駆使した今までにないインタラクティブな展示手法も独自に開発し、新しい水族館の在り方を提案いたします。

どういった展示になるのか、今から楽しみですね。










 

更新日時 : 2019年05月21日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー