歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

歌舞伎町・大久保公園で「大つけ麺博 美味しいラーメン集まりすぎ祭」が開催

美味しいラーメン集まりすぎ祭り

大つけ麺博実行委員会は10月3日(木)から11月4日(月)の間、「日清ラ王presents 大つけ麺博 美味しいラーメン集まりすぎ祭り ~世界最大!全国100の名店が新宿歌舞伎町に集結~」を東京都新宿区大久保公園にて開催します。

※画像・文章引用元:exciteニュースより



あの人気イベント大つけ麺博が再び歌舞伎町・大久保公園に帰ってきます!


>大つけ麺博だからこそ集められた100軒105種類の「つけ麺」「ラーメン」「まぜそば」

64軒が初登場のお店だとか。



2019年10月3日(木)~11月4日(月)
開催時間 : 11:00~21:00
会場 : 新宿・歌舞伎町 大久保公園特設会場



出店店舗などは下記公式サイトをご覧ください。
 

大つけ麺博 美味しいラーメン集まりすぎ祭 公式サイト

 






 

更新日時 : 2019年09月07日 | この記事へのリンク : 

キャラメル×リンゴスイーツの専門店「キャラメルゴーストガーデン」が小田急新宿駅南口改札前にオープン

キャラメルゴースト

キャラメル×リンゴスイーツの専門店「キャラメルゴーストガーデン」が2019年9月16日(月)、小田急新宿駅南口改札前にグランドオープンする。

※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



話題となりそうなスイーツ店が小田急線の新宿駅南口改札前にオープンします。


>「キャラメルゴーストガーデン」は、“キャラメルオバケがつくる、絶品キャラメルスイーツ”というユニークなコンセプトを>持つ「キャラメルゴーストハウス」の新業態。本店では、キャラメルとリンゴを合わせた、「レアアップル」と「ベイクド
>アップル」の2種類のキャラメルアップルケーキを看板メニューとして提供する。

リンゴを使ったスイーツはぜひ食べてみたいですね!



キャラメルゴーストガーデン 新宿ミロード店
オープン日:2019年9月16日(月)
所在地:東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急線新宿駅南口改札前





 

更新日時 : 2019年09月06日 | この記事へのリンク : 

シャトレーゼの新ブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」が銀座にオープン

ヤツドキ

安くて美味しい商品が揃う菓子メーカー「シャトレーゼ」。

都会のド真ん中というよりは、郊外にあるイメージが強いという人も多いのではないでしょうか。


そんなシャトレーゼが2019年9月14日、都心型新ブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」の第1号店となる店舗「YATSUDOKI 銀座7丁目」を東京・銀座にオープンします。

※画像・文章引用元:YAHOO!ニュースより



シャトレーゼの新ブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」が銀座にオープンします。


>「YATSUDOKI」は、山梨県の八ヶ岳や、末広がりの「八」と、午後3時の「おやつ時」にちなんで名づけられているそうで>す。
>八ヶ岳の自然と上質な素材をイメージした高級感のある店舗では、八ヶ岳山麓の厳選した卵や牛乳を使用し、手作りの専門店>品質にこだわったオリジナルの商品を含む約70種類の商品が並びます。

様々なスイーツが展開されそうです。



「YATSUDOKI 銀座7丁目」
オープン日:9月14日
営業時間:10時~21時(年中無休)
場所:東京都中央区銀座7-15-11
取扱品目:洋生菓子、焼き菓子、アイスクリーム、チョコレート、ワインなど約70品目





 

更新日時 : 2019年09月05日 | この記事へのリンク : 

相鉄線(相模鉄道)がJR新宿駅に乗り入れ。11月末に直通線開業

相模鉄道

JR東日本と相模鉄道(横浜市)の直通線開業(十一月三十日)に向け二日、試運転が行われ、相鉄の車両がJR新宿駅に初めて乗り入れた。

直通線は新宿駅と相鉄海老名駅(神奈川県海老名市)を結ぶ。

都心と神奈川県をつなぐ新ルートで、乗車時間が短縮される。

※画像・文章引用元:東京新聞より



都内における私鉄とJRの相互乗り入れは珍しくなくなりましたが、神奈川県の相鉄(相模鉄道)が新宿駅まで乗り入れることになるとは本当に驚きです。


>相鉄によると、二俣川駅(横浜市旭区)から新宿駅まで、最速で四十四分を見込む。従来の横浜駅などを経由するルートに比>べて十五分ほど短縮されるという。

新宿駅から横浜方面へ向かう電車は湘南新宿ラインを利用しますが、相鉄線の登場によってその選択肢が増えることは間違いなさそうです。


どんなダイヤになるのか楽しみですね。







 

更新日時 : 2019年09月04日 | この記事へのリンク : 

東京競馬場内で「手ぶらBBQ」が楽しめる「TOKYO KEIBA BBQ」が開催

東京競馬場BBQ

株式会社ジェイプロジェクトは2019年9月、東京競馬場、馬場内「緑の広場」で「手ぶらBBQ」が楽しめる「TOKYO KEIBA BBQ」を開催いたします。

※画像・文章引用元:JIJI.COMより



なんとJRA東京競馬場内で手ぶらバーベキューが楽しめるイベントが開催されます。


>東京競馬場86年の歴史の中でも初!広い芝生、広い空を感じながらのバーベキューは格別です!パークウインズ時のみの9日>間の限定開催で、区画数は1日20区画。

この時期の開催は中山競馬場のため馬は走っていませんが、場外馬券場として施設は営業しています。

東京競馬場の86年の歴史の中でもBBQができることは初!



日程:9月7日(土)/9月8日(日)/9月14日(土)/9月15日(日)/9月16日(月)/9月21日(土)/9月22日(日)/9月28日(土)/9月29日(日)
時間:9:30~16:30(最終受付14:00/ラストオーダー15:00)
場所:東京競馬場、馬場内「緑の広場」
区画:1日20区画(1区画6名まで)



詳細は下記公式サイトをご覧ください。

TOKYO KEIBA BBQ 公式サイト








 

更新日時 : 2019年09月03日 | この記事へのリンク : 

豊洲で三輪自動車「トゥクトゥク」の試乗会が開催

トゥクトゥク

沖縄トゥクトゥクは、三輪自動車「トゥクトゥク」の試乗・購入ができるポップアップストアを8月31日から9月29日まで、東京・豊洲の都市型アウトドアパーク「WILD MAGIC」敷地内にオープンする。

※画像・文章引用元:Responseより



タイなどでお馴染みの三輪自動車「トゥクトゥク」が東京・豊洲にて試乗可能になりました!


>無料試乗体験や写真撮影を行うほか、その場での車両購入の相談にも対応。様々なトゥクトゥクの使用実績なども説明する。

まだ乗ったことがないので、ぜひ一度試してみたいですね。



詳細は下記公式サイトをご覧ください。

都市型アウトドアパーク「WILD MAGIC」 公式サイト








 

更新日時 : 2019年09月02日 | この記事へのリンク : 

「新宿テラスシティ イルミネーション 19’-20’」が今年も開催

新宿テラスイルミネーション

新宿の夜を彩る光のイベント「新宿テラスシティ イルミネーション 19’-20’」が、2019年11月12日(水)から2020年2月16日(日)まで開催される。

開催場所は、小田急線新宿駅周辺の各商業施設、新宿西口ハルクから新宿南口サザンテラスまでのエリア。

※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



毎年恒例となった新宿テラスシティのイルミネーションが今年も開催されることとなりました。


>今年で14回目となる「新宿テラスシティ イルミネーション」は、あらゆる人が行き交う新宿テラスシティを彩るイルミネー>ションイベントとして愛されてきた。

もう14回目になるとは月日が経つのは早いものですね。


ぜひ写真などに収めてください!



新宿テラスシティ イルミネーション 19’-20’
期間:2019年11月12日(水)から2020年2月16日(日)
※一部装飾エリアにより異なる。

場所:新宿テラスシティ内各施設(小田急百貨店新宿店、新宿西口ハルク、小田急エース、新宿ミロード、新宿ミロードモザイク通り、小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、新宿サザンテラス、Flags)
点灯時間:17:00~24:00






 

更新日時 : 2019年09月01日 | この記事へのリンク : 

タワーレコード5店舗で横浜流星さんのパネル展が開催

横浜流星

横浜流星の2020年カレンダーの発売を記念して、発売日の9月13日(金)以降順次、未公開カットのみで構成するパネル展の開催が決定した。

パネル展は、タワーレコード5店舗(渋谷店、新宿店、イオンレイクタウン店、梅田大阪マルビル店、福岡パルコ店)のほか、大丸神戸店で開催される。

※画像・文章引用元:SPICEより



今大人気の俳優・横浜流星さんのパネル展がタワーレコード5店舗で開催されます。


>今回、横浜自身初となるオリジナルTシャツも発売される。

横顔ショットをプリントしたものだそうです。


 
「横浜流星2020年カレンダー」パネル展
渋谷会場:タワーレコード渋谷店4階 催事スペース
期間:9月13日[金]~9月19日[木] ※9月20日[金]~9月30日[月]は 4Fエレベーター前スペースで展開
※各スケジュールは変更の場合があります

※以下のタワーレコード各店、大丸神戸店でも開催。
■タワーレコード 新宿店、イオンレイクタウン店、梅田大阪マルビル店、福岡パルコ店
 各9月13日(金)~9月22日(日)

■大丸神戸店9階
 9月13日(金)~9月15日(日) 午前10時~午後8時 ※最終日は午後6時まで






 

更新日時 : 2019年08月31日 | この記事へのリンク : 

世界で一番安全な都市ランキング1位は東京

東京

東京都の小池百合子知事は29日、英有力誌エコノミストの「都市安全性指数2019」で東京が世界一に選ばれ「大変大きな自信になる」とコメントした。

15年から隔年で実施する調査で東京が1位になるのは3回連続だ。

※引用元:日本経済新聞より



東京が都市の安全性指数で世界1位となりました。

3年連続で1位とは本当にすごいことです。


>英エコノミストは世界60都市を対象に57指標を用いて各都市の安全性を評価した。上位にはアジアの都市が多く、2位にシン>ガポール、3位に大阪が入った。ロンドンは14位、ニューヨークは15位だった。

夜に女性がタクシーに一人で乗れるというのは治安・安全面において重要なことで、日本では普通のことでも海外では控えるよう周知されているぐらいですから、東京の安全性が世界一というのはあながち間違っていないのかもしれません。


来年の東京オリンピックを控え、良い追い風になるのはないでしょうか。





 

更新日時 : 2019年08月30日 | この記事へのリンク : 

京王百貨店新宿店で「秋の大北海道展」が開催中

大北海道展

京王百貨店新宿店にて「秋の大北海道展」が本日8月28日(水)~9月10日(火)の14日間にわたり開催されます。

※画像・文章引用元:STARTTより



昨日より、京王百貨店新宿店にて秋の大北海道展が開催されています。


>今回は、人気カテゴリーである「菓子」を強化。特に近年のチーズブームや好調カテゴリー・乳製品に注目し、北海道の生乳>を使用したリッチな味わいを楽しめる「濃厚スイーツ」を特集するほか、定番の北海道銘店から当物産展限定商品・初登場商>品を展開するとのこと。

人気商品のルタオなど、珍しいスイーツが目白押し。


>恒例のイートインコーナーでは、札幌の有名ラーメン店が2店舗週替わりで初登場。

ラーメン好きな私の楽しみはこれ!


・我流(がりゅう)麺(めん)舞(ぶ) 飛燕(ひえん)「札幌味噌スペシャル」

タイトル画像に出ているのがこのラーメン。京王百貨店初登場とのこと。


・らーめん 空(そら)「新宿盛りラーメン」

2周目はこちら。こちらも味噌ラーメンです。


詳細は下記公式サイトをご覧ください。

京王百貨店 秋の大北海道展 公式サイト








 

更新日時 : 2019年08月29日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー