歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

アパート経営サブリースのメリット・デメリット

アパート


昨日のニュースで、アパート経営におけるサブリース(家賃保証制度)の問題が話題となっていました。


家賃減収、大家が提訴へ レオパレス21「10年不変」

※引用元:朝日新聞より



サブリースとは、所有する物件に空室が出たとしても、契約上最低限の家賃保証はするというもの。大手ハウスメーカーや賃貸アパート建築会社が、新たに建物を建てるオーナーに対して提案をするケースが多い。

オーナーが所有する不動産投資物件の部屋を不動産会社やハウスメーカー(以下サブリース業者)が借り上げ、さらにその会社が実際の賃借人に貸し出す。

オーナーからすると、契約期間中は空室リスクに気を使う必要がなく、安定した収入が得られる。しかし、サブリースの家賃はサブリース料を差し引かれるので、、オーナーの手取りは小さくなる。

所有する物件の所在地などによって異なるが、おおよそ5~10%程度差し引かれるケースが多い。


※引用元:exciteニュースより




基本的なサブリース仕組みはお分かりいただけたかと思います。


さて、サブリースのメリット・デメリットですが…


◆メリット

・空室でも一定額の安定した家賃収入がある。
・入居募集や退去など、業務を管理会社に丸投げできる。


◆デメリット

・数年ごとにサブリース価格の見直しが行われ、家賃減額される可能性がある。
・入居者の選定は業者任せで、できないケースが多い。
・管理料が10~20%前後と通常より高め。 



今回問題になっているのはサブリース価格の見直しです。

>「家賃30年一括保証」と銘打ち、オーナーに安心感を与えるサブリース会社もありますが、実態は2年から5年ごとに最低保証家賃を見直すケースが多いようです。

これでは当初のプランと違うわけですから、ひとたまりもありません。



>サブリース契約は、20~30年の長期契約になりますが、当該物件をサブリース契約期間中に売却する場合、違約金としてかなりのペナルティーが発生する場合もあります。

不動産市況が好調なので売却してしまおう…と考えてもペナルティがあると厳しいですね。



驚いたのがサブリース料という名目で、保証した家賃からさらに差し引かれるということです。

要はサブリース会社の管理費ということなのでしょうが、これではオーナーの手取り額がさらに減ることになりますね。



では、サブリースそのものがダメなのかというと、一概にはいえません。


その疑問を解決するような参考文献がアパナビさんのサブリース解説の中にありましたので、ご紹介します。


>損益分岐点は単純に相場家賃(管理会社の査定家賃ではないので注意)に対して80%以上の稼働率が見込めるかどうかです。
>年間で80%以上稼動すると思えばサブリース不要、80%未満の稼働率と思えばサブリース付きが安心かと思います。

ここでいう80%以上の稼働とは、サブリースをせずに通常募集のかたちでアパート経営できる場合です。

それが難しい・厳しい状況であればサブリースはメリットがありますよ、という見解です。



どのシステムも必ずメリット・デメリットがあります。

導入する場合はよく熟慮してから決断したいものですね。

 

 

 

更新日時 : 2017年02月23日 | この記事へのリンク : 

<<民泊新法案の全容が判明     |  ブログ トップへ  |  猫可の賃貸物件を専門に仲介する不動産会社>>   



ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー